考えたことをすぐに形にできるだけでなく、自分自身の成長を感じられる環境がクリアルにはあります。

社員紹介

T. S.

法政大学卒業後、大手不動産流通会社へ就職したことをきっかけに、営業職として不動産業界でのキャリアを形成。売買仲介営業、収益不動産及び太陽光発電所の販売を経験した後、不動産分野における比較的新しいサービス「不動産小口化商品」の企画、販売、組成等一連の業務を経験。 自身のキャリアを買われ、ヘッドハンティングにより入社した直近前職では、不動産小口化商品の立ち上げフェーズも経験。2023年2月にクリアル株式会社入社。

入社したきっかけを教えてください

転職を考えた時に、エージェントから紹介されたことがきっかけです。
元々、クリアルの事は何年も前から知っていましたが、自身のキャリアとは異なると考えていたため、転職先の候補からは外していました。

ただ、不動産クラウドファンディング「CREAL」を手掛け、不動産投資を変えるという考えは不動産業に従事する身として非常に魅力的に感じていた事実もありました。

転職活動を通じて面接の機会をいただけることになった際には、これも何かの「縁」と感じ思い切って採用選考に進みました。横田社長、山中取締役との面接を通じて、クリアルに対して感じていた魅力や成長性を確信し、私自身のキャリアを広げられると共に、今までの経験を活かし、会社へ貢献することで第二期成長期の一員となれると感じました。

また、自身が携わってこなかった分野の経営陣が多いところにも魅力を感じ入社を決意いたしました。

今の仕事の面白いところ、今後やってみたいことはありますか?

私、個人としては今まで販売することがなかったアセットの取扱いや仕組みを体感できていることが非常に面白く感じています。年齢や経験値は重ねていますが、まだまだ新しい発見や体験をすることができるというのは自分自身の成長と知見を伸ばす良い機会であるとも感じています。その中で、経験値を基に販売活動を加速化させること、迅速丁寧に取引を成立させることで更なるキャリアアップが図れています。

現在所属しているディスポジショングループは、設立間もない部署ということもあり、仕組み化・販売のルートづくりに注力しています。新規販路開拓は、様々なアプローチが出来、不動産業界の横の繋がりも多く作れるなど面白味があります。

今後やってみたいことについては、やりたいことが沢山あり過ぎて困っているのが現状です。(笑)

私は不動産業界で法人営業、個人営業を経験しているほかにアミューズメント業界での営業経験もあることから、想像力を働かした販売計画を立てること、実際に考えたことを実行するのが好きです。日々新しいアイディアが出てきて、それを実行できずにいるのがもどかしいのも事実です。

本音で語るのであれば、やはり会社のミッションである、「不動産投資を変え、社会を変える」を「CREAL」を通じて世の中に広く知っていただきたいと考えています。

不動産投資をより身近に感じて頂くことで資産運用に興味を示していただける方が増えることは、日本社会におけるミッションであり、延いてはクリアルの使命でもあると考えています。

会社としては不動産DXを掲げていますがそれと並行して、例えば、税理士の先生や保険会社様、金融機関様等と連携し、不動産の持つ魅力をもっと世の中に発信していきたいという思いもあります。投資家様と深い関係性の構築やセミナー等を通じて、顔を合わせたお付き合いの機会も作っていけたらと考えています。

会社のいいところを教えてください

意思決定が速いことです。経営層との距離が近いので、自分のやりたいこと、考えたことをすぐに具体化出来ます。

また、数多くの案件があるため、不動産売却にかかる一連の業務を短時間に経験ができることは、若手、ベテランを問わず経験値の積み上げになります。

実際、クリアルにおける私自身の初契約は入社翌月となり、短い期間でも契約という成功体験が詰めることは魅力の一つとして感じています。

また、人柄の良い社員が多く部署の垣根を越えて交流をする機会に恵まれているのもクリアルのいいところです。私は社内部活動のサウナ部に所属していますが、その活動を通じて普段仕事では関わりが薄い社内の方とも交流する機会を得ることができています。

一緒に働きませんか?

Enjoy Together!

CREALでは、今後も成長に向けた様々な取り組みを行っていく予定です。
急成長フェーズ、かつ一人ひとりの影響力が大きいタイミングで、一緒にチャレンジしていきたい方はぜひご応募お待ちしております!