社会
「不動産投資を変え、社会を変える」というミッションを掲げる当社にとって、社会課題の解決は最も重要な事項です。当社グループでは、各事業を通じて持続可能な社会の実現を目指しています。また、事業活動を支える人材においては、当社グループの価値観の浸透や育成に取り組んでいます。
社会課題の解決
ESG不動産の取り組み
「不動産投資を変え、社会を変える」というミッションを掲げる当社は、投資対象の選別において従来のリスク・リターンの2つのファクターのみならず、社会的インパクトという第3のファクターも重要な基準となっております。当社が展開する1万円からの資産運用サービスである「CREAL(クリアル)」では、世の中に必要な不動産であるのにもかかわらず、物件規模や投資対象としてのトラックレコードの不足から資本市場で資金調達が困難であった保育園、学校等のESG不動産を対象とした不動産ファンドをオンライン上で組成しております。
また、当社の運用する共同住宅が、DBJ Green Building認証を取得するなど、長期的な視点で環境・社会へ配慮した不動産投資を推進しています。
教育分野

さくらさくみらい駒込

SOLA沖縄学園
既存建築物の有効活用

Q Stay and lounge上野
地域創生分野

ちくらつなぐホテル
ESGファイナンスの取り組み
当社は、サステナビリティ経営を推進するため、ESGファイナンスにも積極的に取り組んでいます。
サステナビリティ・リンク・ローン
「健康経営優良法人」の認定取得を目標として「ちばぎんSDGsリーダーズローン」により資金調達を行っています。
ソーシャルボンド
「CREAL PRO」において、当社が組成しアセットマネージャーを務めるSPCが、国内ヘルスケア施設3物件(介護付有料老人ホームおよびサービス付高齢者向け住宅)の取得のため、株式会社三井住友銀行を引受先とする第1回一般担保付特定社債(ソーシャルボンド)を発行しております。
また、当社が組成しアセットマネージャーを務めるSPCが、国内ヘルスケア施設2物件(サービス付高齢者向け住宅)の取得のため、株式会社新生銀行を引受先とする第1回一般担保付特定社債を「新生ソーシャルファイナンス」として発行しております。

総合病院開発

老人ホーム開発
地域社会の活性化

当社は、2024年7月にホテル運営事業を行う子会社クリアルホテルズ株式会社を設立しました。当社グループの各事業を連携し、増加するインバウンドニーズに応えるとともに、地域社会の活性化に貢献してまいります。
子ども向け勉強会
資産運用の民主化を掲げる当社は、子どもの金融リテラシーの向上を目的として金融教育イベントを実施しています。
人材
当社グループが持続的に発展し価値向上を達成していくうえで、人材は最も重要な経営資源と考えています。
働き方
社員一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮できる環境作りを最優先して取り組むべき課題と考えており、様々な制度を設けています。
- フレックス制度
- リモートワーク制度
- 時短勤務制度
- 表彰制度(永年勤続、四半期、年度)
育成
社員一人ひとりが、その持てる能力を最大限に発揮できるように、資格取得支援制度や各種研修を行っています。
- 資格取得支援制度
- eラーニング
- 研修
D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)
多様な人材が活躍できる環境整備と職場風土の醸成を促進するために、さまざまな施策を実施しています。採用においては、国籍問わず様々なバックグラウンドを持つ方のキャリア採用を推進し、多様性の高い組織を目指しています。また、子供が中学を卒業するまでは、時短勤務が可能となっており、ライフステージにあわせた働き方が可能です。
指標と目標
多様な人材が仕事と家庭を両立し持続的に働ける環境を整備するために、人材の育成に関する方針及び社内環境整備に関する方針について、次の指標を用いています。
正社員に占める
女性労働者の割合

管理職に占める
女性労働者の割合

有給休暇取得率

※2025年3月31日時点(連結)
人権
当社は、社員一人ひとりの尊厳を守り、お互いのバックグランドを尊重することで企業価値の向上を目指しています。
人的資本
「Grit」「Imagination」「Fairness」「Team」の4つのバリューを人事評価制度に組み込むとともに、社員の柔軟な発想と積極的な提案を促す表彰制度を導入し、モチベーション高く働ける環境作りを目指しています。
内部通報規定
法令違反行為、不正行為、及びハラスメント行為に関わるあらゆる通報・相談を受け付ける窓口を設置し、問題の早期発見、解決、是正を図っています。
各種団体への協賛
当社は、各種団体への協賛活動を通じて誰もが生き生きと暮らせる社会の実現を目指しています。
一般社団法人 日本モルック協会

当社は、「誰もが一緒に笑顔になれる」というスローガンのもと、老若男女障がいの有無に関係なく、皆が共に同じフィールドで競技できるユニバーサルなスポーツであるモルックに共感し、一般社団法人 日本モルック協会にサポートパートナーとして参加しています。
南葛SC

当社は、『キャプテン翼』のように日本全国、そして全世界の人たちから愛されるようなチーム作りを志し、子どもたちに「夢」と「希望」を、ファン・サポーターに「希望」と「誇り」を授けながら、社会の発展に貢献している南葛SCの理念に共感し、SNSパートナーとして協賛しています。